2020年4月1日現在
⽂責:資格審査部⾨(武⽥(部⾨⻑)、⽴⾕、菅⽣、秋葉、⼟屋、荒井) |
【スポーツ⼼理学に関する学術上の業績】 |
 |
「研究報告書・その他の論⽂(1点)」に学位論⽂(卒業論⽂・修⼠論⽂・博⼠論⽂)は含まれますか? |
 |
博⼠論⽂は「学術論⽂(3点)」に相当するとお考えください。修⼠論⽂は、「研究報告書・その他の論⽂(1点)」に相当します。卒業論⽂は学術上の業績には含まれません。 |
 |
過去10年以内とは申請年ですか?申請年度ですか? |
 |
年度ではなく、年です。新規取得者の場合は、申請期間の締切となる6⽉30⽇までに発表された業績となります。更新・移⾏の場合は、12⽉31⽇までに発表された業績となります。 |
 |
紀要は何点になりますか? |
 |
筆頭著者であり、学術的内容であるならば3点となります。 |
|
【スポーツ⼼理学に関する研修実績】 |
 |
「本学会⼤会への参加(1点)」について、⽇本スポーツ⼼理学会以外(たとえば⽇本体育学会や九州スポーツ⼼理学会)の学会⼤会への参加も認められますか? |
 |
⽇本スポーツ⼼理学会の学会⼤会のみが認められます。学会認定の資格ですので、学会⼤会に参加してもらうことの意義は⼤きいと考えられるためです。 |
 |
「同一の研修会ではポイント数の多いもののみとする」について、具体的に説明してください。 |
 |
資格委員会主催の研修会に参加して、講師を担当したとします。単純に累計すると、「参加2点」+「講師3点」の合計5点となりますが、この場合は、最もポイント数の多い「講師3点」のみを加算してください。 |
 |
過去10年以内とは申請年ですか?申請年度ですか? |
 |
年度ではなく、年です。新規取得者の場合は、申請期間の締切となる6⽉30⽇までに参加した研修実績となります。更新・移⾏の場合は、12⽉31⽇までに参加した研修実績となります。 |
|
【スポーツ場面における心理面での指導実績について】 |
 |
新規取得者については「スーパーヴィジョンを伴うことが望ましい」とありますが、これは必須でしょうか。 |
 |
現在は必須ではありません。ただし、2022年度以降は「望ましい」を削除し、「スーパーヴィジョンをうけたもの」として、スーパーヴァイザーの証明書を付すように求める予定です。 |
 |
研修会の講師は指導実績となるでしょうか? |
 |
基本的には、個人や集団に対するメンタルトレーニング等の実施が指導実績となります。研修会や講習会におけるスポーツメンタルトレーニングの概要についてのレクチャーなどは指導実績とはなりません。 |
|
|